1481件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

いずれも、本市において大規模な災害が発生した場合に、それぞれの会社が保有する試乗車などを市に貸与していただくことで、災害時の情報収集や停電時に避難所での電力供給に役立てることができるものであり、大変心強い支援であると思っております。 次に、市公式LINEアカウントの開設についてでございます。 既存の情報発信媒体に加え、新たに市公式LINEアカウントを11月1日に開設いたしました。

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今後も、新しい制度やサービス先行事例等情報を積極的に収集するとともに、保護者の方の声や現場の保育士の意見にも耳を傾け、よりよい保育環境を目指し、努力してまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 大東議員。 ◆14番(大東和美議員) 実情としては野々市市の場合は車を利用される方が多いということで、民間ではいろいろな工夫、検討もされている現状をお伺いいたしました。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

災害廃棄物発生量に応じて必要な仮置場の場所面積の確保、収集運搬業者の人員と車両が本市ではいまだ十分に確保されていないのではないでしょうか、お伺いします。 また、円滑な処理を推進するために市民に対する事前の十分な広報と理解を得ることが必要なのではないでしょうか、お伺いいたします。 ○議長中村義彦議員) 浅野地域政策部長。   

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

また、土砂等の流入や災害ごみにつきましては、緊急的に白山郷公園体育館駐車場災害ごみ集積所を設けましたが、その後、住民負担を考慮し、各町内での個別収集方式にいたしたところであります。 また、水道施設も大きな被害を受けました。断水となった町内には、すぐさま給水車現地に派遣し、給水袋や仮設のタンクで水を供給いたしました。

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

本市におきましても4日未明から非常に激しい雨が降り続いておりましたので、パトロールを行い、河川の水位や道路の状況確認、把握し、気象状況など情報収集に努めておりましたが、新庄1丁目付近に設置しております高橋川の四十万田橋水位が午前8時40分に避難判断水位に達し、洪水による災害発生危険度が高まったことから、午前9時20分に災害対策本部を設置し、富奥防災コミュニティセンター自主避難所として開設することを

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

市の面積は約11平方キロメートルで、隣の野々市市の約8割ほどの面積に14万人の市民が暮らしている都市ですが、これほど市民に身近な場所ごみ収集車の騒音や匂いにも配慮しながら処理が行われていることに驚かされました。ごみ問題を自分たちの問題として捉え、市民がこのまちの将来をともに考えている姿勢が伝わってきました。 

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

このことから、まずは先進自治体取組支援、効果など情報収集に努めてまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 大東議員。 ◆14番(大東和美議員) 課題が多いということで、これからも挑戦をお願いして、次の質問に移りたいと思います。 “いつも”と“もしも”の境界線をなくすというフェーズフリー取組として。 

野々市市議会 2022-02-28 02月28日-01号

災害時に、損害保険ジャパン株式会社が提携する企業、店舗等を「災害支援ステーション」として開設し、地域住民帰宅困難者の一時的な避難場所として受け入れることや、同社が調査で使用しているドローンを利用しての情報収集にもご協力いただくこととなります。また、平常時には、防災講演会防災訓練など防災に関する意識の啓発や知識の向上を目指しまして相互に協力し、取り組んでまいりたいと思っております。 

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

こうした中で、全国デマンド交通の先進地の運営状況はどうなっているのかという情報収集も当然行ってまいりますけれども、本市に合ったシステムの研究に努めるとともに、現在実施しておりますおでかけバス、それからのらんけバス、あるいは通学する子供と地域の人が混乗する、一緒に乗る愛のりバス、こういった現在の市内公共交通機関、これらとの整合性といったこと、それをどういうふうにさらに組み立てていくのかということについては

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

一般廃棄物収集運搬許可についてであります。 廃棄物の種類には、一般廃棄物産業廃棄物があります。産業廃棄物とは、燃えがら、汚泥、廃油、廃酸廃アルカリ廃プラスチック類金属くずガラスくずコンクリートくず陶器くずなどであり、それ以外の廃棄物一般廃棄物と呼びます。 それらの処分や収集運搬のことを決めている白山一般廃棄物処理基本計画があります。